こんにちは、歯科医師の安岡です。
10月に入り気温も涼しく過ごしやすくなってきました。
皆さんは、お元気にお過ごしでしょうか?
今日は、歯周病と全身疾患の関係についてお話ししたいと思います。
歯周病は、歯茎が炎症を起こし、ただれた状態になります。
ここから細菌が入り込み血流にのって心臓まで運ばれ、心臓の病気を引き起こします。
また、糖尿病になると歯周病になりやすいことは以前より云われていましたが、
最近の研究により、歯周病になると糖尿病が進行しやすいということがわかってきました。
御高齢の方では、よく誤嚥性肺炎という病気で亡くなってらっしゃいますが、
これは口腔内の細菌が誤って気管に入ってしまうことで起きます。
歯周病で口腔内の細菌数が増えるため、肺炎リスクが高くなります。
また、女性の方は歯周病になると早産や低体重児出産のリスクが高くなると言われています。これは歯茎の炎症の炎症物質から子宮収縮を促すものが含まれていると言われ、
妊娠すると歯周病が進行しやすいことも分かっています。
このように、歯周病菌は、血管、気管などを経由してお口の中だけではなく
全身全体に影響を及ぼします。
毎日の口腔ケアは、実は身体全てを守ってくれる大切な習慣ということ、
ぜひ忘れないでください!(^_^)
肥後橋・西梅田・渡辺橋・中之島・淀屋橋/フェスティバルタワー筒井歯科