みなさまこんにちは。
歯科助手のアルチャナです。
さっそくですが、みなさま歯周病って知っていますか?
実は『歯周病』という病名は知っていてもどういった病気なのかよく知らないっていうかたがほとんどなのです。
歯周病は歯を失う原因のNo.1になっていて、その割合は40%以上というデータもでています。
それではどういった病気なのか簡単にご案内します。
危険① 骨がとけて歯が抜ける!!
歯周病は『歯周病菌』と呼ばれる細菌が原因です。
『歯周病菌』は『歯周ポケット』をつくりながら歯茎の奥へと進んでいき、やがて歯を支えてる骨(歯槽骨)をとかしはじめます。
支えを失った歯は徐々にグラグラになっていき、最後には抜けてしまいます。
危険②自覚症状が少ない
歯周病は、初期段階では目立った自覚症状がありません。しかし、ゆっくりと確実に進行していきます。
激しい出血や痛み、歯がゆれるなど、明らかな自覚症状がでる頃には、重度の歯周病になっていることもめずらしくありません。
危険③歯磨きでは治らない
歯周病になると、歯と歯茎の間に隙間ができます。これを『歯周ポケット』といいます。
歯周ポケットに入り込んだ細菌(プラーク)や、細菌のすみかとなっている歯石は、歯磨きだけで除去することはできません。
このように、歯周病は気付かないうちに進行し、歯を失ってしまうとても怖い病気なのです。
対策としてはまず、早期発見のために歯周病の検査をおすすめします。
検査では歯周病の進行状況を調べるため『歯周ポケット』の深さを小さなものさしを使って深さを測定します。
その後、進行度合いによって担当の衛生士が治療させて頂きます。
最近定期検診に行かれていない方や、歯周病が気になる方はお気軽にご相談ください。
肥後橋・西梅田・渡辺橋・中之島・淀屋橋/フェスティバルタワー筒井歯科